PERSEUSの周波数調整
PERSEUSの受信周波数調整をしました。
調整前では、約81Hzのずれがありました。
(1)前準備
wavespectraというフリーのソフトをPCにインストールします。
動作させて設定からサンプリング周波数を最高にセット、入力をPERSEUSから取り込めるように変更します。
PERSEUSを動作させ、15MHzに設定し動作が安定するまでエージングします。(30分くらい?)
(2)調整
PERSEUSとwavespectraを動作させ、wavespectraの表示周波数が600Hzになるように、PERSEUSの1Hz台を調整する。
NGOのPERSEUSはレジストリをいじって、トーンが800Hzになるようにしてありますので、この表示は800Hzになっています。
wavespectraで表示されるトーンの周波数(デフォルトは600Hz)が一番近いところにPERSEUSの周波数をあわせます。
NGOの場合は、15000.81KHzです。
ここで、PERSEUSのcalをぽっちと押しますと。。。
周波数調整が終了します。
再度調整するには、calclrを押します。
調整は高い周波数のWWVですると良いと思います。
| 固定リンク
コメント