久しぶりに走りました
自宅から嵐山をぬけ、いつもの奥嵯峨へ。
広沢の池からきぬかけの道を走り仁和寺、龍安寺、金閣寺をすり抜けて京都市内へ。
鴨川を北行し、京都産業大学の西側から大回りをして精華大学の横を通って、二軒茶屋、宝が池、みどろが池の抜けて、北山通りから鴨川沿いに五条通り。
西行し桂川沿いに走って帰宅の47kmコースです。
嵐山はそれはもうすごい人並みでした。
大好きな奥嵯峨はいつも通りのひっそりとしたたたずまいです。
死んだら、ここに散骨してほしいなぁ。
頸椎神経根症は、思った以上に厳しく、2kmも走ると首から左腕、指先に鈍痛がはしります。
左腕が付け根からもげそうに痛くなります。
首を上げてる姿勢がいけないと医者に言われていますがその通りです。
ここ一か月ほど、牽引、家でも牽引、お薬も飲んでいますが、一向に快方の兆しがありません。
どうもイケてません。
この病気のサイクリストはどうしているのでしょうか。
リカベントでも仕入れないといけないのかなぁ。
やれやれ。
痛みからか、トシのせいか、どうも何事も億劫、短気になる自覚があります。
これもやれやれです。(汗)
本日の走行距離: 47km
今年の走行距離: 86km
| 固定リンク
コメント
井上さん、
コメントをありがとうございます。
「さくら」いいですね。
この花とこの花が咲く季節が本当にいとおしく好きになったのはいつの頃だったでしょう。
実は、もう少し後のはらはらと散るさくら吹雪の時が好きだったりします。
「鉄人」なんて、とんでもない。。
悲しいことに、もう自転車には乗れないかもしれないのです。
どうもいかんです。(T_T)
投稿: NGO | 2009/04/06 22:27
NGOさんこんにちは 素敵な春の風景写真ありがとうございます。娘と人気の無い3月初旬に落柿舎あたりを散策(散歩)しました。鉄人サイクリスト健在で何よりです。お邪魔しました!
投稿: 井上 | 2009/04/06 17:30