« 嵐山から京見峠 | トップページ | 連休最終日、受信報告書を書く »
ノートブックPCの導入に伴い、シャックの模様替えをしました。 DRAK R8BとIC-R9000を装備からはずしました。 実際には、PERSEUSとNRD545かTENTEC RX340があれば良いのかもしれません。 ちょっとすっきりしました。^ ^
2009/09/20 BCL関連一般 | 固定リンク
ねぇ、使わないと、泣いちゃいますよね。 RXは淋しいとしんじゃうんだからねっ!って、古かったか?。。。 うーん、放出しようかどうしようか迷っとりますたい。。
投稿: NGO | 2009/09/21 20:42
外された2機は一体どこへ??? 我が家のFRG-100も現在、ご近所へレンタル中です。 その他、スペアIC-R75、AR7030PLUS、R8、子Drake、ポータブル機の数々、我が家も保存状態の機械が多いですわ!(ちょっとかわいそうですなので、ローテーションをかけて使いましょうかね…)
投稿: 影山 | 2009/09/21 09:10
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: シャックの模様替え:
コメント
ねぇ、使わないと、泣いちゃいますよね。
RXは淋しいとしんじゃうんだからねっ!って、古かったか?。。。
うーん、放出しようかどうしようか迷っとりますたい。。
投稿: NGO | 2009/09/21 20:42
外された2機は一体どこへ???
我が家のFRG-100も現在、ご近所へレンタル中です。
その他、スペアIC-R75、AR7030PLUS、R8、子Drake、ポータブル機の数々、我が家も保存状態の機械が多いですわ!(ちょっとかわいそうですなので、ローテーションをかけて使いましょうかね…)
投稿: 影山 | 2009/09/21 09:10