ちょっと、ヤだったこと
本日は、ある人のお誘いで、パーティーに行ってきました。
某国公立大学の教授が退官されるパーティーで最後の講義です。
この教授は気さくな方で、私が人生の岐路に立ったとき、「なぁ、NGO君、人生いたるところに、青山あり!、やさかい、がんばれ!」とニコニコしていって下さいました。
スーパー科学者であり、なかなかの人物です。
で、19時から講堂で講義が始まりました。
生物科学に関するお話しで、大変面白い講義でした。
問題はそのあとです。
その後、レセプションで、今回お誘いいただいた方から、ある大学の学長をFace to Faceでご紹介いただきました。
この人と学長は相当懇意の仲のようです。
私とこの人もまぁ、懇意であり、良い人で私は大好きであります。
でも、私から学長を紹介してくれと頼んだわけではなんでもないんですね。(これ、大事)
大学の学長なんてプライベードでも、仕事でも何の関係もありませんから、「あー、どうも。」でよかったのかもしれませんが、紹介していただいた方の顔もありますので、名刺を出してご挨拶です。
向こうは、「うむっ」という感じで受け取ります。
受け取るだけです。
そのときの場にいないと良く分からないと思うのですが、こっちにしてみれば、 「へっ?」って感じでした。
そのあと、その学長は、よその誰かと名刺交換していました。(なんだ、持ってるんじゃん。)
あんたの名刺を使って、祇園で飲んだりしませんよーーだっ。(笑)
なんか、イヤな感じでした。(はははっ)
思うに、何の関係も無い人から、「見下された感」を感じたのがイヤだったんでしょうね。
こっちも、「あー、どうも~」ですましたったらよかった。。。
教授の講義は良かったですが、たいそうのお金と時間と気を使った数時間でした。
なかなか高いまさしく授業料でありました。
ちゃんちゃん。
| 固定リンク
コメント
Area51さん>
毎度、コメントをありがとうございます。
不遜と言いますかね、そのソサエティーと私の毛色が違ったのがいやだったのかもしれません。
同じ毛色なら名刺交換くらい出来ていたにちがいないですから。。(笑)
まぁ、ハイソな「セレブ」でも「サラブ」でもないもんが、呼ばれてノコノコ出かけていったのがいけないんですわ。
それで、ヤな気分になってるわけですからもう、「自作自演」です(爆)
今後、気をつけたいと思います。はい。
投稿: NGO | 2011/03/28 01:24
山田成さん>
コメントをありがとうございます。
東北地方の国立大学ですと!
おめでとうございます。
親孝行なボンぢぁござんせんか?
なぁに、ラジオは逃げてはいきませんぜ。
そのうち、そのうち!(笑)
ところで、ボンの行かれる大学ですが、太平洋側ですとタイヘンだと思うのですが。。。
投稿: NGO | 2011/03/28 01:19
>そのときの場にいないと良く分からないと思うのですが、
わかりますよ…。
よくいますよね、学長や社長などの“お偉いさん”でも、そういう不遜な態度の人…。
全員がそうだ、というわけではありませんが…。
また、肩書きだけで判断するのもいけませんね…。
放射能を“お漏らし”した、東●電力の幹部も、
システム障害を起こした、み●ほ銀行の幹部も…。
苦労知らずの人は、得てしてそうなる傾向があるようで…(^_^;。
投稿: Area51 | 2011/03/27 21:10
NGOさんらしくない。
大学の学長なんて、世間知らずでそんなもんじゃないでしょうか。(当該教授のようにそうでない方もおられますが。)
バリバリの営業マンのように見えたNGOさんの方がずっと人間らしいです。
浪人の息子は東北地方の国立に合格しました。
仕送り等大変でBCLの新機種購入等余裕ありません。
投稿: 山田成 | 2011/03/27 20:08