お見舞い申し上げます。
11日(金曜日)は、横浜の外れに出張しておりました。
フィールドで機器を展開して計測実験をしていましたが、突然機器の電源が落ち、「えーー!」と思いましたら、グラグラ来ました。
まるで船に乗っているように長い間揺れが続きました。
直ぐに、携帯のワンセグでTVワッチを開始し、ことの大きさを知りました。
電車もとまり、その日は小学校の体育館で一夜を明かし、土曜日に京都に戻ってまいりました。
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
日が過ぎると共に、被害の大きさが分かってまいります。
お見舞い申し上げますというような限度ではありません。
TVを見てるだけで、泣けてきます。
| 固定リンク
コメント
ヒンギスさん、
コメントをありがとうございます。
貴Blog拝見いたしました。
すごい事になっていますね。
受信機の破損がないのはなによりです。
真空管モノも大丈夫ですか?
お見舞い申し上げます。
投稿: NGO | 2011/03/20 16:14
11日は16時半に日野市の会社を出て、徒歩、バス、動き始めた私鉄、地下鉄を駆使しましたが、大田区の自宅に到着は深夜2時半。
スチール製の棚が倒れて、シャック壊滅です。(ブログをご覧になってください)
しかし、アンテナ線がストッパーになり、急激な落下はなかったらしく、外装状、大きな破損の受信機は無いようです。
復旧はしばらくかかりそうですが。
投稿: ヒンギス | 2011/03/14 15:15