2011年HCJBリスナーの集い in Kyoto 続報
本日、HCJBの尾崎先生よりメールにて連絡が入りました。
諸般のご事情により、関西ミーティングは「延期」であります。
恐らく、8月のお盆休みをはずしたころ、(前か、後ろかはまだわかりません)になりそうです。
詳細が決まりましたらまたご案内申し上げます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日、HCJBの尾崎先生よりメールにて連絡が入りました。
諸般のご事情により、関西ミーティングは「延期」であります。
恐らく、8月のお盆休みをはずしたころ、(前か、後ろかはまだわかりません)になりそうです。
詳細が決まりましたらまたご案内申し上げます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
梅雨の中日的に一日中雨降りということのない週末です。
晴れているでもない、雨が降るということでもない。
暑くもなく寒くもなく、風はやや湿気を含みますが風の温度(気温というのではなく、湿気の部分による体感温度)は涼しく梅雨の間の週末、ラッキーであれば体感、楽しむことの出来る雰囲気の一日と言えばよいでしょうか。
ラッキーであれば、やはり、梅雨が明けて本格的な夏の日光の照射が始まる前の一瞬手前、1日か2日有るかないか、雨が上がった後の爽やかな日に出くわします。
その日の風はやはり少し湿気を含み、体感温度はやや低く気持ちの良いものです。
歌手というより詩人、尊敬してやまぬ、さだまさしさんが言われる、「つゆのあとさきに吹くトパーズ色の風」であります。
この土曜日は、そんな風が、奥嵯峨野に吹いていました。
梅雨ですから、週末といえど嵐山は人もまばらで、たいそう良い雰囲気でありました。
さて、月曜日から2泊3日の弾丸出張、香港・中国へ行ってまいります。
チビラジオは持っていこう。。。
週末の走行距離: 44km(BRO)
今年の走行距離: 032km(ロード)
036km(BSM)
314km(BRO)
今年の走行距離合計: 382km
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
パワーを入れると大丈夫ですが、電源を切っておきますといつの間にかディスプレイの「*」とか、「”」とかの文字が時計表示の横に現れます。
AORさんに電話してみますと、内蔵のバックアップ電池がヘタッているとのこと。
2007年の末に購入しましたので3年半くらいでアウトになった勘定です。
皆さんの7030は大丈夫ですか?
ネットに内臓電池の交換記事がありましたので、記事と電池を探したいと思います。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2010年6月4日記入
ロードレーサ
車径 2110mm
ODD 578.6km
BSM
車径 1370mm
ODD 3077.1km
Brompton
車径 1250mm
ODD 637km
GTBB
車径 2200mm(220)
| 固定リンク | トラックバック (0)
最近のコメント