香港->台湾に行ってきました
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
午後から、病院にCTスキャンをしてもらいにいきます。
午前中時間がありましたので、いつものように、北嵯峨野まで自転車散歩=ポタリングです。
概ね3週間ぶりですが、すっかり秋です。
稲穂は、刈り取った後の2順目の葉がに伸びています。
向井去来の庵、落柿舎の柿の木はいろずき始め、実がなっています。
食欲の秋
堀川御池角、麺屋 七福神の七福神ラーメン、とんこつスープとカツオスープのミックス
チャーシューは分厚いくせに口で溶けてなくなります。(10時間ボイル)
絶品!
今日の走行距離: 30km(BSM)
今年の走行距離: 96km(ロード)・ 1回
412km(BSM)・13回
144km(BRO)・ 5回
今年の走行距離合計: 652km
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
しかし、なんですなぁ。
夕刻に、19mB、25mB、31mBなどを端からバンドサベイしますと、もう中国語(中国関連)だらけです。
CRIから放送されている中国語、正しい情報を中華人民共和国に住む人達に向けて放送する中国語、中華人民共和国の主張を他国に伝えるためのCRIの各国語。
もう、中華人民共和国関連放送ばっかりです。
放送バンドまで占領する気なんですかね。
まぁ、バンド内はひどいもんです。
たまらんなぁ。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大阪南港ATCで開催されているサイクルモードフェスタに行ってきました。
去年に比べて、出展者(社)は少ないように思いました。
ドロップハンドル以外の自転車があるかなと探していましたら、今年は、セミドロップハンドルというか、マスタッシュハンドル(口髭のようにちょっと下がっている)の車両が数社から出展されていました。
クロスバイク風のストレートバーは沢山ありましたが。。。
ドロップハンドルではなくてもう少し、カンファタブル、コンフォートなライドをしたい人達向けなのかなと思います。
セミアップやプロムナード、ノースロードバーハンドルの自転車はありませんでした。
一時間ほどで退散し、梅田の茶屋町でフェスタをしているという話を聞いてそちらへ。
サントリーが「山崎」と「白州」のソーダ割り(ハイボールですな。)を一杯300円で提供していまして、山崎を一杯。(笑)
近くのロフトで、2013年の「ほぼ日」の本体を購入。
これで5年目か?
梅田の高架下の「マツバ」で串カツとビールを立ち飲みして帰ってきました。
明日から、2日間、出雲に行ってきます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント