« 夕方の25mb(2) ALA1530 vs LA800 | トップページ | LA800というアンテナ »
今夕はコンディションが悪いせいか、ALA1530でもやっと音になる感じでした。 LA800では存在がわかりません。 しかし、バンド全体のノイズはLA800のほうが少ないようです。 4750kHzのCNR1を聞き比べますと、ほぼ同じです。 ほんの少し、ALA1530のほうがS/Nが良いんでしょうね。
2013/01/23 アンテナ | 固定リンク
無事ご帰国のようですね。 お疲れ様でした。 詳しいことは別途飲み会でお話ししますが、バリキャップはいってますよ。 それから電子式のON/OFFスイッチもはいってますね。 なかなかたくみなことがしてあります。 はい。
投稿: NGO | 2013/01/30 19:19
はい、昨日も今日も予想外に休みになり、春節前の台湾の様子を見て回ろうと思っています。 地元の飯は安いけど、間違うと食えないものが出て来ることもありましたが、今はどこがうまいか大体わかりますし、日本食も近くに本当に多くて、不自由しません。 もちろん昼飯は、地元の麺か?ハンバーガーくらいで済ませています。今日の夜は寿司でも食いに行こうか?って、うまい寿司屋情報を先程から検索中です。 ホテルのフロントの人の情報によると、リンスンペイルーのあたりに良い店がるらしいので、ここからなら歩いて行ってみようと思っています。 すみません。もちろん一人旅です。
LA800ですが、本当に同調式なのかな?と思います。非同調に固定のバンドフィルタを何個か入れていて、それを選択できるようにしているのでは?と思ったりします。ΔLOOP7のようにバリキャップまでは使っていないのでは?これは、使ってみればわかると思います。 基本的には、シールドLOOPは同調させるには容量が大きすぎて無理ですからね。
投稿: 影山@台北 | 2013/01/27 11:17
台湾からのコメントをありがとうございます。 単独行でしょうか? うまいもん食ってるんでしょうね。(笑) そうですね。 環境ノイズのシチュエーションによって両者の良し悪しは変わりそうです。 現在の状況ですと、積極的にLA800を選ぶ理由は少ないかもしれません。 ALAより良くないと同調式の「意味がない。」の一言に尽きます。 ローバンドとMWはALA1530よりよさそうですが。。。
投稿: NGO | 2013/01/27 00:13
うーん、面白い比較ですね。 静かと感度が低いは紙一重です。PA0RDTも無茶静かなアンテナですよ。でも、感度が全く低くて当方では使えませんでした。静かと言うより、S/Nが良いアンテナって良いですよね。。。
投稿: 影山 | 2013/01/26 11:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夕方の60mb(5019.9kHz SIBC) ALA1530 vs LA800:
コメント
無事ご帰国のようですね。
お疲れ様でした。
詳しいことは別途飲み会でお話ししますが、バリキャップはいってますよ。
それから電子式のON/OFFスイッチもはいってますね。
なかなかたくみなことがしてあります。
はい。
投稿: NGO | 2013/01/30 19:19
はい、昨日も今日も予想外に休みになり、春節前の台湾の様子を見て回ろうと思っています。
地元の飯は安いけど、間違うと食えないものが出て来ることもありましたが、今はどこがうまいか大体わかりますし、日本食も近くに本当に多くて、不自由しません。
もちろん昼飯は、地元の麺か?ハンバーガーくらいで済ませています。今日の夜は寿司でも食いに行こうか?って、うまい寿司屋情報を先程から検索中です。
ホテルのフロントの人の情報によると、リンスンペイルーのあたりに良い店がるらしいので、ここからなら歩いて行ってみようと思っています。
すみません。もちろん一人旅です。
LA800ですが、本当に同調式なのかな?と思います。非同調に固定のバンドフィルタを何個か入れていて、それを選択できるようにしているのでは?と思ったりします。ΔLOOP7のようにバリキャップまでは使っていないのでは?これは、使ってみればわかると思います。
基本的には、シールドLOOPは同調させるには容量が大きすぎて無理ですからね。
投稿: 影山@台北 | 2013/01/27 11:17
台湾からのコメントをありがとうございます。
単独行でしょうか?
うまいもん食ってるんでしょうね。(笑)
そうですね。
環境ノイズのシチュエーションによって両者の良し悪しは変わりそうです。
現在の状況ですと、積極的にLA800を選ぶ理由は少ないかもしれません。
ALAより良くないと同調式の「意味がない。」の一言に尽きます。
ローバンドとMWはALA1530よりよさそうですが。。。
投稿: NGO | 2013/01/27 00:13
うーん、面白い比較ですね。
静かと感度が低いは紙一重です。PA0RDTも無茶静かなアンテナですよ。でも、感度が全く低くて当方では使えませんでした。静かと言うより、S/Nが良いアンテナって良いですよね。。。
投稿: 影山 | 2013/01/26 11:42