携帯電話のキャリアを変えました
携帯電話の各社は、昔からのお客さんを大切にすべきだというようなことは、以前にもblogで書きました。
かくして、キャリア間で、ユーザの大移動が発生します。
私は、ソフトバンクの前のボーダフォンの前のツーカの前の東京デジタルフォンから、このキャリアにお世話になっておりました。
かれこれ、20年か、それ以上。
下のボーズが高校生になりますので、「ケータイデンワガホシイ!」といい出しまして、さっそく先ずは、おなじみのソフトバンクへ。
色々お話しを聞きますと、新規加入のボーズへの割引はありますが、その他の人にはなにもなし。
割引のい適応を受けようと思えば、一旦全てを解約して、新しい電話番号取得が。。。。というお話しでした。
昔っからのお客さんより新規、あるいは転入してこられるお客さんは、「カマーーーン!」という感じです。
浪花節はいっさいありません。
デジタル機器とはいえ、こんなことでええのんかいな?と思います。
それならと、きれいさっぱり、あきらめて、ナンバーだけを持って、auに行きました。
うーーん、安い。
きっと、auからソフトバンクへ行かれると同じように安いんでしょうね。
結局3台がナンバーを持っていき、一人が新規購入となりました。
私は、色々悩んだのですが、諸般の事情と思い入れで、シャープのSHL21、アクオス・セリエ(アンドロイド)にしました。
長男とカミさんはiphone5、次男坊は、RTCーJ(台湾)のバタフライ(アンドロイド)を選択しました。
全てのデータを移動し、カスタマイズ。。。
使いやすくなりました。
前に使っていた003SHと比較するとメモリーサイズとCPUのスピードが上がり、しかもダブルコアなので、サクサク動きます。
iphone5もサクサク感ではよく似ています。
| 固定リンク
« 東京出張 | トップページ | LEDシーリング照明 »
コメント