HCJBリスナーの集い in Kyoto ベリカード
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
新発売されてから、大方1年が経過しました。
デビュー後、この1年で熟成の進んだ(と思われる)LA800を新たに入手いたしました。
ロットナンバー:17800-11△
本日は台風一過の日曜日に昨年上げたLA800とリプレイスを行いました。
(屋根登りはクタビレル。。。)
で、さっそくALA1530と比較です。
詳しくは、後々上げてまいりますが、中波、長波は相変わらず、LA800の圧倒的勝利です。
バンド内のオバケが圧倒的に少なくALA1530ではバンド全体のフロアが浮き上がっていますが、LA800は極めて静粛で、極論を言いますと、放送のあるところだけピークがあります。
これはすごい。。。
25mb以上では、ほぼ互角の様に思われます。
31mb、9819.08kHz で聞こえ始めた R.9 de Julhoをチューニングしたのが下です。
左がLA800、右がALA1530です。
ありゃりゃ。。。
ALA1530では音になって聞こえていますが、LA800では「ソラミミ」です。
ALA1530 SINPO=25432-35433
LA800 キャリアのみ確認
試しに、IC-R75+CushCraft R8Jで聞いてみますと、ALA1530と同じくらいで入感しています。
この受信に関しては、ALA1530の勝ちです。
チューニングは、S/Nの差を明確にするため、LA800のフロアノイズのレベルをALA1530に合わせています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
朝からBCL活動中。
寒いので、石油ファンヒータを今シーズン初めてONしました。
06:30-07:30
11780kHz R.Nacional de Amazonia SINPO=33232
15344.89kHz R.Nacional de Argentina SINPO=35433
9570kHz R.Exterior Espana SINPO=32432
9565kHz R.Marti SINPO=34333
9790kHz R.Romania Int'l SINPO=44443
9950Hz A.I.Radio DRM Khampar 復調30%
15525kHz HCJB SINPO=45544
さて、今日は、アンテナ工事をします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
PERSEUSからのオーディオ出力を他のソフト(録音ファイル生成ソフトや、DRM-Decoder DREAMなど)に受け渡すVirtual Audio Cable / VAC がバージョンアップされました。
ボリウムの追加や、ボリウムバーのコントロールボード上での表示や、細かなバグフィックスです。
すでに、古いバージョンをお使いの方は、販売元から提供されたページからダウンロードすることで、無償バージョンアップが可能です。
私は、Ver.4.12から最新のVer.4.13に変えましたが問題なく動作しています。
録音ソフトへの出力コントロールが調整できるようになりましたので、歪む直前の最良の値で録音できます。
とりあえずの設定は、以下の様で問題ないです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
連休最終日。
思い立って、曽爾(そに)高原まで足をのばしました。
伊賀、甲賀の里を抜けて三重廻りで奈良の県境を越えたところ。
先ずは、お亀の湯で温泉につかり、高原散策をしてきました。
お亀の湯はなんと「源泉かけ流し」の浴槽と、露天風呂があり、湯温もころあい、高原の風は心地よく大変良かったです。
しかも入浴料は700円(安っ!)
バイクですので、風呂上りにビールを飲めないのが、最大の難点です。(笑)
高原に向かう道は、県道81号。
道路は狭いですが、青蓮寺ダム沿いの道で眺め最高です。
往復250kmのソロツーリング。
近く(でもないですが。。)にこんな良い高原があるなんて知りませんでした。
曽爾高原です。
ススキが一面に広がるのはもう少しあとかも知れません。
日の入りが素晴らしいそうです。
走行距離:250km
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
朝久しぶりに、アフリカを聞きました。
06:00~07:00JST
11735kHz Zanzibar B.C. SINPO=35333
6055kHz R.Ruwanda SINPO=25332
9690kHz Voice of Nigeria SINPO=35332
11885kHz VOA / SaoTome & Principe SINPO=45544
11810kHz BBC / Ascension Island SINPO=45544
BBS上のDXer諸氏曰く、コンディションは良くないそうです。
うむぅ~。
これだけ入ると楽しいですね。
午後からは、大阪のBCLが集まって、大阪ミナミ新世界で「どて串会」です。
影山さん、hiros-bcl777さん、msayan-kashiさん、NGOの4人が集まり、午後3時から某店でヘベレケです。
Δループアンテナが誕生して10年のお祝いということで。。。
BCLの飲み集まりの理由としては、大変適切かと。。。(笑)
むちゃくちゃ食べて飲みました。
良かったですね。
皆さんお疲れ様でした。
来月も行きませんか?(笑)
何か、記念日を考えてください。
このお店の土手鍋が絶品です。
影山さんが良くこられるお店です。
私も2度目でここは確かにうますぎる。
イタリアもフランスも広州も、これにはかないませんなぁ。
なんでこんなに旨いんだ?
しかも安い。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント