<LA800再び> 31mb
新発売されてから、大方1年が経過しました。
デビュー後、この1年で熟成の進んだ(と思われる)LA800を新たに入手いたしました。
ロットナンバー:17800-11△
本日は台風一過の日曜日に昨年上げたLA800とリプレイスを行いました。
(屋根登りはクタビレル。。。)
で、さっそくALA1530と比較です。
詳しくは、後々上げてまいりますが、中波、長波は相変わらず、LA800の圧倒的勝利です。
バンド内のオバケが圧倒的に少なくALA1530ではバンド全体のフロアが浮き上がっていますが、LA800は極めて静粛で、極論を言いますと、放送のあるところだけピークがあります。
これはすごい。。。
25mb以上では、ほぼ互角の様に思われます。
31mb、9819.08kHz で聞こえ始めた R.9 de Julhoをチューニングしたのが下です。
左がLA800、右がALA1530です。
ありゃりゃ。。。
ALA1530では音になって聞こえていますが、LA800では「ソラミミ」です。
ALA1530 SINPO=25432-35433
LA800 キャリアのみ確認
試しに、IC-R75+CushCraft R8Jで聞いてみますと、ALA1530と同じくらいで入感しています。
この受信に関しては、ALA1530の勝ちです。
チューニングは、S/Nの差を明確にするため、LA800のフロアノイズのレベルをALA1530に合わせています。
| 固定リンク
コメント