ノートと手帳のカバー
ヌメ革で「ほぼ日ウィークリー」用の手帳カバーと、下のB5ノート用のノートカバーをオーダメードしました。
オーダメードと言っても、街で売られているほぼ同サイズのものと、それほどおおきな値段差はありません。
お店をいろいろ見て回りましたが、ヌメ革製がなかったもので「えいや!」と注文しました。
ついでに、名前もカラ押ししてもらいました。(チョット、ウレシイ)
ヌメ革は、使って行くうちに、色が変わっていきます。
最初は、白に極めて近いクリーム色ですが、1年、2年と使い込むうちに、良い感じになっていきます。
使って行くうちに綺麗にエイジング、変化する様が大好きです。
最初は、白いので、キズなども付きやすく、購入後、しばらく日光浴をさせてから使い始めるのがセオリーのようです。
私は、使い始める前、10日程、窓際に置いて日光浴をさせることにしています。
ブックカバーと一週間日光浴をさせたヌメ革を比較します。
10日でこれくらい日焼けします。
比べるとどれくらい日焼けしたかわかりますね。
で、その後使い始めます。
5年も使うと、ほら、こんな感じになってきます。
特に、何かメンテナンスをしているということはありません。
年に1度、2度(盆と正月)、手に塗る保湿クリームを薄く薄く塗り込んで、タオルでカラ拭きをしてやる程度です。
カンロクと艶が出てきて良い感じです。
とても最初の革と同じとは思えませんね。
歳を重ねた時(実は、もうそんなトシなんですが。。)、こんな風に良いアジを出すことができればなぁと思いますなぁ。
| 固定リンク
コメント