センチュリーライド バルケッタ
ロングライドで、今のポジションでどうなるかを確かめるため+ポジションチューニングのため、100kmほど走ってきました。
梅雨なのに、良い天気です。
真夏ほどは暑くなく、サイクリングロードの風はまだ涼しいです。
桂川サイクリングロードを木津の終点まではしり、そこから、平城京あとまで。
往復ちょうど100kmの行程、クッションいりのアンダーパンツをはいて出発です。
片道は、お尻もどこも痛くなりません。
帰り道、60kmを越えたあたりからお尻が痛くなってきました。
それから、股関節と、腰(後側)。。。。あいたたた。
思い切って、サドルを前に出し、ハンドルステムをあげて、さらにアップライトになるよるに調整します。
あまりアップライトにすると、両手+ハンドルへの分散荷重減り、荷重がお尻を直撃します。
しかし、腰は伸びるので、首と共に負担はかかりません。
この調整が、悩ましいところです。
しかし、先ずは、腰の負担をなんとかしないといけません。
帰り道で、自転車を止めて、ごそごそ調整をしました。
これで、ちょっと様子をみましょう。。。
根気よく、調整、調整。
今日の走行距離: 100km(バルケッタ)
今年の走行距離: 0km(ロード)・ 0回
56km(BSM)・ 1回
0km(BRO)・ 0回
380km(バル)・ 8回
今年の走行距離合計: 436km
| 固定リンク
コメント