雑事あれこれ
土曜日ですのでお休みです。
朝からHCJBを聴きました。
「BCLと愉快なラジオ達(1)」
来週は、その(2)です。
番組ノートも含め、結構時間がかかります。
内容はさておいても、番組を作るということ <(音源収録+編集)+(印刷物)>は大変です。
尾崎先生がずーーっと、毎週番組を作られているというのは、驚異的なことだと思います。
番組は、
朝は、4回ほどチョッップがありましたが、おおむね良好
夕方は、全く問題ありませんでした。
17760kHz(朝) & 15400kHz(夜 )
SINPO=45544
このチョップの原因ですが、クヌヌラ送信所のステファンさんからのご報告によると、送信機とアンテナの間の伝送路(フィーダー)にアークの痕跡があったということで、修繕をされたようです。
出力を50kWに制限したら問題なく送信できたと言われていました。
この修繕でフルパワーにして大丈夫なのか、アークがなぜ起こったのかはまだ原因を探っているとメールには書かれていました。
送信機とアンテナ機材を移送したときに何かが起こったのかもしれないとのことでした。
暫く様子を見ましょう。
放送のあと、郵便局に、日本短波クラブの年会費4000円+WRTH2015の代金4699円を送金しに行ってきました。
毎年、WRTHを買いますが、この注文をすると年末と言う感じがします。
この書籍、買うのはよいのですが、年間何回開けるかなぁ。。。(笑)
書籍がやってきて、アンテナと受信機の評論記事と、毎年の放送局探訪の記事を読みますが、あとは、放送局の住所や規模をちょっと調べるのに、数回見るくらいです。
ちょっともったいないような気もします。(安くないですし。。。)
それから、自動車ディーラーに1年点検の費用の借金(笑)払い。
これも年に1度とはいえ、高いです。
車検か?と言うくらい高かったです。
もう、何もかも高い。(笑)
次の自動車は、軽自動車にします。(コペンが欲しい。。。)
| 固定リンク
コメント