Mr.Spock亡くなる
スター・トレック(和名:宇宙大作戦)のMr.Spockこと、レナード・ニモイさんが亡くなったとの訃報がはいりました。
スター・トレック大好き、トレッキーとしては誠に残念。
宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。。。
から始まる物語です。
今見てもシビれます。
レナード・ニモイさんのご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
スター・トレック(和名:宇宙大作戦)のMr.Spockこと、レナード・ニモイさんが亡くなったとの訃報がはいりました。
スター・トレック大好き、トレッキーとしては誠に残念。
宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。。。
から始まる物語です。
今見てもシビれます。
レナード・ニモイさんのご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
が配達されてきました。
1週間ほど待った勘定でしょうか。
http://ngo.cocolog-nifty.com/enjoy_bcl_radio_radio_rad/2015/02/pl380-rad-s800n.html
ACアダプタもついて、送料込みでこの値段は素晴らしいです。
ワールドさんよりもベスト価格さんよりも安いです。
今のPL380が壊れたとき用のバックアップです。
ああ、うれしい。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
相変わらずHCJBからスタート。
07:30-08:00JST HCJB日本語放送 17760kHz SINPO=45544
08:10-08:57JST R.Romania International 9620kHz SINPO=43543 ちょっと混信あれど良好
NRD-545+クッシュクラフトR8J
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
西国三十三所も残すところ4番札所のみになりました。
この花山院で番外は最期です。
往き道の山道でたまたま「山獲(やまとり)」という古民家のそば+いのししのお店を見つけました。
良い感じの外観です。
表には、イノシシや、地鶏が、檻に入ってウロウロしています。
イノシシは、保護中なのか、春になれば、山に返すそうです。
ウリボウも寝ていました。(ブヒブヒ)
中は、イロリが10卓ほどあり、イノシシ鍋などが食べられます。
食べたかったのですが、前日予約してくださいとのことで。。。
猟師でもあり、とても感じの良い大将が打たれる10割そばで作ったイノシシそばは美味しいです。
イロリの手前に足を入れるところがあって、椅子のように座って食べられtます。(ラjクチンで、あったかいんだから~♪~)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
660の後継機種のようです。
ボタンの形は変わっていますが、ボタンの機能は同じです。
ファームでも変わって、あまり良くないとウワサの同期検波がマシになったのでしょうか?
かっこはいいですね。
久しぶりに欲しくなった受信機です。
ポチりそうで怖いです。(笑)
http://www.anon-co.com/product/pl680
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年1月27日に復刻版として、12万本製造され発売されました。
酒屋さんで見つけたので買ってみました。
お値段は1600円ほどと、リーズナブルです。
NHKで放送されている日本のウイスキーの父、「マッサン」こと、竹鶴政孝氏が初めて世に出したとされる、現存するBLACK NIKKAをテイスティングし、近い味にブレンドしたものだそうです。
スコットランドウイスキーに追いつきたい一心で、ハイランド・パーク(ドラマでは、ハイランド・ケルトと言っていた)のテイストを目標に作った初めてのウイスキーということなのだろうと思います。
もしおおむね忠実に当時のNIKKAを再現しているとすれば、先の寿屋(現、サントリー)での失敗に学んでいるのか、非常に呑みやすく仕上がっています。
ウイスキーとしては、甘く、ビタースィート。
焦がし砂糖にヘーゼルナッツ。
完熟フルーツと言うより、砂糖菓子っぽいテールが続きます。
人によっては甘すぎると思われるかも。。。
その向こうに微妙にピートの香りがします。
オリジナルは、余市の原酒にグレーンをブレンドしているとのことですが、余市の原酒独特のピート&スモーキーはあまりありません。
ニッカ自慢のカフェグレーンをうまくモルトに合わせていて、とても飲みやすく美味しいです。
値段から、若いウイスキーのとんがったアルコール、エステルがやってくるかと思えば、そうではなくとてもマイルドです。
これなら、ウイスキー初心者でも女性でも、ニート(=ストレート)で、またはロックで、あるいは、ツワイスアップで美味しくいただけると思います。
お試しあれ。
甘いめが好きな方には買って損はないです。
煙たくないといやだと言う人はだめです。
しかし、このウイスキー、ジャパニーズウイスキーの一つのカタチだと思います。
今月末には、ハイニッカの復刻版が発売されるそうで、楽しみです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
神を心に宿す人、神のごとき人はあれど、神は独しておわしませず。
魔を、心の闇に住まわし人はあれど、魔は独しておらず。
魔にあだされたことはなけれど、人にそがれることあり。
神の御手にふれられねど、温かき人の手はあり。
われを憐れむ神の声は聞こえねど、われをはげます人があり。
是 人が人なり。
合掌
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント