淡水まで
パートナーと打ち合わせをするために、台北北部の淡水まで移動しました。
MTRというシティートラム(彼らはメトロと呼んでいます。大方地下を走っていて、郊外に行くと高架を走ります)を乗り継いで、概ね45分ほど。
打ち合わせを済ませて、河口というか海岸に出ました。
卵好きが見つけたのがこれ。
ウズラ卵を、たこ焼き器のようなものにぽとんと落として、おじゃこ(ん?、これも京都弁?、小さい白魚の蒸したやつです)をパラパラを入れてまさしくたこ焼きの様に焼きます。
4個刺さっていて15NTD(=60円)。
ニンニクの聞いたソースを刷毛で塗っていただきます。
んーー、、一度食べたらいいかっ!と言う感じです。
前出の茶たまごの方がいいかな。。。。
晩御飯は、酒蒸し鶏とカエルのあげもん+焼き飯など。。。
むちゃくちゃおいしいです。(笑)
飯ばっか食ってるようですが、ちゃんとお仕事していますよん。はい。(笑)
実は、上手にしないと厄介なことになるお話しがおおございまするね。(汗)
| 固定リンク
コメント
Jさん、
おはようございます。
台湾と香港、それから、シンガポール(=鶏ごはん)、アジアはおいしいもんと、食べなれるとおいしいもん(笑)が山盛りです。
今回は、「食べ+飲み」のお付き合いは一つもなくラクちんです。(笑)
でも、アジアの一人出張は困ります。
飯屋でちょっとたのんだら、むちゃくちゃ出てきて、食べきれませんし、もったいない。。。
で、屋台なんかで済ますと旨いんですが、気をつけないと、おなかを壊します。
わたしは、このかた(30年ほど(笑))、経験ないのですが、そのうちひどい目に合うような気がします。
この夏は、タイ・ベトナムがありそうで、「工場」を拝見出来るかもしれません。
行ったことがないので楽しみです。
旨いでしょうね、食いもんが。。。(笑)
投稿: NGO | 2015/04/05 11:19
エヌジオ先輩
連発のご出張、たいへんお疲れさまです。アジア方面が多いんですね。日付変更線はなかなか跨がない?(笑)
台湾は行ったことがないのですが、香港は食べ物が美味しくていいですね。
アジアは夜のお付き合いもタイヘンでしょうが、体調には気をつけて乗り切ってくださいね。
Jack
in Atlanta, GA, U.S.A.
投稿: Jack | 2015/04/03 20:22