サルにつけた名前が、英国王室に誕生された姫様と同じ名前。
英国には、こちらの心情、事情、思いなどはなにも伝わらぬ。
なにか伝わっていると思うのは国際社会のことをあまりにも知らぬ「タワケもの」
自分が阿呆だとわかっている阿呆はまだ救われるが、
自分が阿呆だとわからず、阿呆のくせに如何に阿呆でないかを阿呆の理屈で話し出す阿呆ほど始末に負えない阿呆はいない。(笑)
事実はこれ、
大分の動物園で生まれた雌の子ザルに、わざわざイギリス王室に新しくお生まれになった姫君と同じ名前を付けた。
イギリス大使館は、大人の対応として、そうされたいならべつによいですよと言ったというが、それを言葉通り、真に受けるのも阿呆の阿呆たるゆえんなり。
誰かのお家に遊びに行って、帰り際、「もうちょっとゆっくりしていかれればよいですのに。。」の言葉を真に受けて、それでは、、と再びお家に上れば、「次はもう呼ばれない」と思っておいて良いだろう。
一般常識のない人は来てくれるなというところか。。。
いやいや、「ゆっくりしていかれれば。。。」と言われたので、、というのは阿呆の理屈なり。
大事に考えているからとか、子ザルがかわいいからなどの理屈は通じぬわ。
こういう阿呆が、国の品位を落とすのだ。
まことに情けない限り。。。。
どこかのクニの動物園で飼っている、ブタ、ヘビ、サル、マントヒヒに、新しく名前を付けました。
例えば皇族のどちらかのお名前をわざわざ付けられれば、どんな気持ちになるのか?
しかも、日本の名前などその国では子供に付けることはない、そのような状況で付けられれば、どう思うのか?
その名前を付けた理由は、「本当に大切に思っているので。。。」
通じますかね?
阿保か?(笑)
英国で、王室を大事に思われている方はきっと大変気分が悪いことでしょう。
6月に、英国に所要で行きますが、
「お前んとこの動物園のエテ公に、うちの姫様と同じ名前をつけたんやてなぁ。 なんでや?」
と聞かれれば、どう答えたら良いのでしょうね。
「いや、この、さるを我々日本人は、本当にかわいがっていて、大切におもっているので。。。」
そんな、阿呆の言い訳は絶対通じませんな。。。
サル並の知恵を持つ、常識のない、サルのような奴が考えたみたいだ、、、サルなみのノーミソがやっていることなので、気にしないでくれ。
とでもしか言えませんね。
情けない。。。。
最近のコメント