輪行の準備
再来週の計画休暇で輪行で、しまなみ海道を攻めようと計画中です。
バルケッタを持っていこうと、大き目の輪行バックを買いました。
いろいろやってみましたが、入りません。
結構な出費なのに。。。(泣)
バルケッタは、どうやら、自動車で持っていく用の自転車のようです。
仕方がないので、ブリジストンモールトンを分割して袋に入れようとしますが、ハンドルがセミアップのせいで、やはり上手く入りません。
そうなるとあとは、トレックのロードレーサを入れてみるか、おとなしくブロンプトンで輪行するか、はたまたブリジストンモールトンのハンドルを、オリジナルのストレートに戻して再トライするか。。。
ロードだと、荷物を背中に背負わないといけないのがしんどいです。。。
かといって、ブロンプトンで70km走るのはちとしんどいです。
うーーん。
| 固定リンク
コメント
愛宕天狗雷風神導師様、
コメントをありがとうございます。
いつも楽しく、貴記事を拝見いたしております。
袋に入らぬと童子のごときお尋ねは、お忙しくされているところノイズになると思っておりました。
何とかして、バルケッタグライダーをしまなみに持っていきたいと思っているのですが、おっしゃるように、確かに入りませんね。(笑)
リアキャリアを外しても無理でした。
ツアーライドには、このしなやかな乗り心地とリアキャリアの機能が最高なのですが。。。
オーストリッチ520には入りません。
これ、ロード用でもなくMTBようなのですが。。。
スレッドステムを抜いてもう一度試してみます。
(ケーブル類がわやくちゃになりますので、あんまり抜きたくないです。)(笑)+(汗)
投稿: NGO | 2015/05/09 21:17
愛宕山の天狗堂にご一報くだされば、なんとかしましたものを。MTB用のものなら入ります。ロード用、サイクリング用では地をのたうって悶絶しても入りませぬ(笑)。ハンドルステムはバッグメーカーによっては抜く必要があります。
投稿: 愛宕天狗 | 2015/05/09 00:39