NHK朝の連ドラ まれ
見たり、見なかったりですが、結構見ているほうです。
もう、能登弁が、最高に良いです。
かわいらしい方言で、メロメロ、ふにゃふにゃ。
常盤貴子さん、土屋太鳳さん、草笛光子さん、田中裕子さんなど、女優さんもすごいです。
田中裕子さんなんて、むちゃくちゃよい味を出しておられます。
もちろん主演の土屋太鳳さんも素晴らしいです。
博多弁も好きですが、能登弁はそれに匹敵します。
本当に、能登では「~~け?」、んーー、「行くんけ?」みたいなこと女の子は使うんでしょうか?
大阪、京都(もかなぁ、、、)け?は男言葉です。
能登弁と、正調(笑)石川弁はちがうんでしょうね。
京都でも北の方の方言と京都弁は違いますもんね。
とにかく、能登弁、よろし!
だいたいにして、クニ(ふるさと)の言葉で話す人は素敵です。
| 固定リンク
コメント