ICOM IC-R75ディスコン(生産終了)
詳しくはこちらから、、、
The SWLing POST
http://swling.com/blog/2016/03/the-icom-ic-r75-is-being-discontinued/
どうやら、ガセではないようです。
確かな複数の情報筋からのInfoらしいです。
国内のICOMのページではまだ何も書かれていませんが。。。
かれこれ発売から16年だそう。
Universal Radioでは、DSPユニット付きで620USDでスペシャルオファー中だそうです。
我が家にも一台あります。
シンプルな使いやすい受信機です。
BCLラジオではちょっと不足。。。という方の最初の受信機として必要十分以上の性能を持っています。
これで、国産のBCL受信機はIC-R9500だけですね。
AORのは、国産ではなさそうですし、しかもBCL受信機というよりはスキャナーですし。。
いずれにしても、高すぎて手が出ません。
さみしいなぁ。
| 固定リンク
コメント
Jさん、こんばんは。
コメントをありがとうございまする。
ねぇ、そういうことなんですよきっと。
ELADダイヤル付きに目が行きますもん。
しかし、どんどん領域が小さくなりますね。
聞こえる局といい、環境ノイズといい、温暖化で氷がどんどん小さくなるところにいる北極熊のようです。。。
投稿: NGO | 2016/03/07 20:25
エヌジオ通信型受信機大好きオヤジさん
・・・で、もう1台、ディスコン記念にIC-R75行っちゃいます?(笑)
と久しぶりに背中押してみます。
わたしも独身時代だったら買っていたかも知れませんが、これ以上は差し控えます。ELADのダイヤル付がソソられますだすね。^^
Jack
in Atlanta, GA, U.S.A.
投稿: Jack - Atlanta | 2016/03/07 01:53
BCL大好きオヤジさん、
BCL受信機も大好きオヤジさんですもんね。(笑)
コメントをありがとうございます。
もう、どんどんなくなりますね。
「通信型受信機」
国産はもう手の出ないスーパー高価なのばかりです。
あー、アルインコのDX-R8Tがありますけど。あんまりユーザはおられないみたいですね。
しかし、ディスコンは、残念この上なしです。
投稿: NGO | 2016/03/06 21:40
NGOさん、こんばんは。
IC-R75の生産終了は残念なニュースです。
欲しい1台なんですが・・・。
投稿: BCL大好きオヤジ | 2016/03/06 21:01