支那から続いたお出かけもこれでひと段落です。
出発は、4/11(月)、帰国は4/15(金)でした。
いつものように、出発前に、そじ坊でうんまいそばを食べようとしましたが、とんでもない出国の行列で「こりゃだめだ」と判断し、出国ゲートを越えたところで、きつねうどんです。
最近、むちゃくちゃ混んでいます。
きつねうどん。ダシが効いている(風情)

台湾名物でもないのですが、、(上海が発祥のはず。。)それでも食べるショーロンポウ。旨し。

仕事の合間に光華商場を見てきました。
相変わらず、ごちゃごちゃしています。(笑)
このビル全部に電気部品、製品関係のお店がごちゃっと入っています。

腹が減ったので、近くの飯屋で、大好きな蒸し鶏。
これで、200NTD(700円くらい)

お店の中は、こんな風情で、国民党の英雄に写真がそこかしこに。。
蒋 介石さん、張作霖さんの写真もありました。

SUNGEAN本社を訪問しました。
午前中に電話をして、909Xの在庫を確認し、日本仕様への変更を依頼。
作業に時間がかかるので、午後3時以降に取りに来てほしいという回答。
最初に英語で要件を伝え、担当者に代わってほしいとお願いしますと、国内マーケット担当の、葉(ヨウさん)という女性が出てくれました。
日本語ペラペラで、大変親切な方でした。
夕方取りに行きましたら、今度はアシスタントのErica Liuさんという方に対応いただきました。
この方も、日本語ペラペラです。
今回は在庫がありましたが、在庫がない場合もありますし、改造の時間が取れない場合もあるので、できるだけ前倒しで連絡してほしいと言われていました。
本体は銀色が欲しかったのですが、白しかないということで、白をお願いしました。
家に黒モデルがありますので、2色そろいました。(笑)
こじんまりしたお店です。
板橋というMTRの駅から、歩くこと35分。。

GETしました。 改造済のステッカーが貼られています。

早速、R.Japanを受信中。
動作無問題!

台湾飯、食傷気味で、すき屋で牛丼!旨し!!

しかし、ガチョウは食べたいのだ。
汚いお店で、言葉は全く通じません。
しかし、食いもんは食いたいのだ!!
片言の中国語で、一生懸命!
「あー、この、ニッポンジンは、ウチのガチョウが食べたいんだなぁ、それからガチョウ油飯もか。。」
とわかっていただき、ありつきます。
ご飯の下には、ガチョウの皮(ビロンビロンのところ)を絞って、塩とガーリックで味付けをした油がたまっていて、ご飯を最初に(ガチョウだけに)グワッっとかき混ぜるのが美味しくいただく秘訣であります。
ビールのお供に最高。
ビールがついて、210NTD(大体、750円)

なかなか歴史あるたたずまい(笑)
ニッポンジンは入れそうにない雰囲気。
しかし、旨いのだ!

ビールは、勝手に冷蔵庫から出してきます。
前もって、我要麦酒!と言っておかないと怒られます。(笑)

お店の中はこんな感じ。
ご近所さんがそこそこ入っています。(笑)

忘れちゃいけねぇ、台湾黒茶卵。。
コンビニで一こ、10NTD(35円)で売られています。
これ、私は大好物です。

それから、淡水まで出かけて食べてきた、カエルのから揚げ。
これも美味しいです。

なんだか、食ってお買い物してのような感じに見えますが、お仕事のこと書いてもつまりません。(笑)
ちゃんと一生懸命お仕事もしました。(笑)
R.Japanも聞きました。
滞台中、影山さんもお越しでした。
中山周辺の繁華街の、影山さん行きつけの沖縄飯屋さんに連れていただき、一献!
次の日は午前中二日酔いであったことは言うまでもありません。。
最近のコメント