京都西山 鈴虫寺
嵐山の南側にある鈴虫寺までちょいと自転車散歩です。
シートポストをドッペルギャンガーのエラストマークッション付きに変えてみました。
そのポジションだしです。
座り心地が変わるかなと思っていたのですが、10kmやそこらではわかりません。(笑)
100kmほど走ればわかりそうです。
今のところは特に、可もなく不可もなく。。。
バルケッタ・サイクルグライダーは、ニッケルバナジウムフレーム+手組鉄スポークホイル+ブルックスB67ですでに極上のしなやかさなので、あんまり変わらないのかもしれません。
本日の京都地方は、時々、パラっと雨粒が落ちてくるな天気ですが、風がひんやり、少し湿気を含み自転車に乗っていると大層気持ちが良いです。
やっぱり、自転車はええですなぁ。。
今年も、「トパーズ色の風」(笑)に会えました。
いつもは、梅雨の中休みの晴れ間が最初なのですが。。。
今日の走行距離: 13km(バル)
今年の走行距離: 0km(ロード)・ 0回
0km(BSM)・ 0回
0km(BRO)・ 0回
63km(バル)・ 3回
今年の走行距離合計: 63km
| 固定リンク
« ちょっといいカフェテラス | トップページ | 京北 »
コメント
BCL大好きオヤジさん、
早っ!
なんちゅう時間からラジオきいてはりますのん?(笑)
そうですよね。
私もそうです。
大学は大阪だったのですが、何をしていたのやら。。
京都が街角ひとつとってもええやんかと思うようになったのは、ここ10年くらいです。
BCLは座って頭の体操。
自転車は、先々をみた健康管理。
どちらも、「ヨイヨイ」になって迷惑をかけないための予防策である。ちゅうのはどうですか?
うちのカミさんは、ラジオを聴いているより、自転車にでものって運動したら?とよく言います。(笑)
投稿: NGO | 2016/05/29 07:31
NGOさん、おはようございます。
自転車での京都散策いいですね。
京都にはたくさんいいところがあるのに、大学時代と大阪勤務時代にはほとんど行きませんでした。もっと行けばよかったのにと後悔しております。
自転車も乗りたいのですが嫁から「何言うてんの!」のダメ出しです。(笑)
まあBCLを大目に見てもらっているので仕方ないですね。
ちなみに、ただ今、NRD-545+△LOOP7で4810kHzのVoice of Armeniaを聴いております。
投稿: BCL大好きオヤジ | 2016/05/29 03:04