今年2回目のUKから帰国 その5
バゲッジダメージの文句を言って、証明書を発行してもらおうと、早めにLondonCityAirPortに行きました。
でもロンドンからアムステルダムまでは、CityJetで、このちっこい航空会社が代行していて、話を聞いてくれません。
(そりゃそうだ。)
それでは、チェックイン!とおもったら、カウンターのおねいさんが首を横に振っています。(嫌な予感。。。)
なんじゃ?と尋ねたら、あなたの飛行機は、キャンセルになってるわよ。
「えーーっ!」
アムステルダムから日本にかえるんやから、乗り継げる飛行機を探してくれ、「前倒しやで!、キャンセルのあとのはあかん!」と言って、一本前の飛行機に潜り込むことができました。
ずいぶん早くに来ましたので良かったです。
あとの飛行機ですと乗り継ぎに間に合わないところです。
乗った飛行機は、これどこのん?という感じの飛行機です。(汗)
小さい知らない会社の飛行機は嫌いだ。。。
折角、一本早い便をとったのに、アムステルダムからやってくるのが遅くて、1時間半待たされることに。。。
(乗り継ぎにあまり余裕時間がなく心配しました。)
「雨で、スキポールに着陸できずその結果、離陸も遅れ、今やっとこっちに戻ってこれたんだべ、すまんこってす。」
とナマリの強い英語で言い訳しています。(笑)
アムステルダムに到着しましたら、今度は、日本行も遅れています。
1時間以上追加でまたされました。
仕方がないので、朝ご飯。
いつものラーメン屋は、ずいぶん離れたところにあって、今回はパス。
関空で、バゲッジ・ピックアップのデスクで、破損の交渉。
一週間以上たっていますから、破損修理はできませんとか訳のわからんことをいうので、ひとつづつどちらに落ち度があるのか、なぜいまの状態なのかを説明し納得していただきました。
修理費用の上限は1万円だそうで、なにそれ?という感じです。
そんなもんで、リモーのスーツケースは直らんよ。ホイールもいかれてるし。。。
まぁ、とりあえず、レポートを書いてもらい、自宅まで運送屋さんに取りに来てもらうことになりました。
| 固定リンク
コメント