« HCJB by Reach Beyond Australia | トップページ | 京都植物園早朝朝顔展示会 »
一年の無病息災を願い、下賀茂神社の境内にあるみたらし池をはだしであるき一年の穢れを払う、御手洗(みたらし)祭にいってきました。 夏というのに、池の水の冷たい事。。。
そしてそのあとは、まさしく足あらいで、ビールをば。。
2016/07/29 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
NGOさん、おはようございます。 名前忘れ大変失礼しました。 お勉強大好きで、4年までたっぷり授業がありました。 単位を落としまくりましたので。(笑)
投稿: BCL大好きオヤジ | 2016/07/31 10:02
コメントをありがとうございます。 んーー。お名前の記述がありません。 文面からですとBCL大好きオヤジさんにちげーねーと推察いたします。 良いところにおられたのですね。 今でも静かなところですよ。 さぞ、お勉強がはかどったことだと。(笑)
投稿: NGO | 2016/07/31 09:55
NGOさん、こんにちは。 下賀茂神社、なつかしいです。 大学生の頃、神社の北にある下鴨蓼倉町に住んでました。 ビールも美味しそうですね。
投稿: | 2016/07/30 15:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 京都下賀茂神社 御手洗(みたらし)神事:
コメント
NGOさん、おはようございます。
名前忘れ大変失礼しました。
お勉強大好きで、4年までたっぷり授業がありました。
単位を落としまくりましたので。(笑)
投稿: BCL大好きオヤジ | 2016/07/31 10:02
コメントをありがとうございます。
んーー。お名前の記述がありません。
文面からですとBCL大好きオヤジさんにちげーねーと推察いたします。
良いところにおられたのですね。
今でも静かなところですよ。
さぞ、お勉強がはかどったことだと。(笑)
投稿: NGO | 2016/07/31 09:55
NGOさん、こんにちは。
下賀茂神社、なつかしいです。
大学生の頃、神社の北にある下鴨蓼倉町に住んでました。
ビールも美味しそうですね。
投稿: | 2016/07/30 15:39