ロードでGo
1年ぶりにロードレーサを出してきまして、この日曜日にバルケッタで走った道をトレースしてみました。
ロードでは同じようにペダルを踏んで、バルケッタとくらべて、概ね15%-20%程度スピードを出すことができます。
(ロードもビンディングはつけていませんので、踏み込みの条件はバルケッタと同じです。)
登坂力もロードに軍配が上がります。
車両重量もロードが圧倒的に軽い(たぶん4.5-5kg)ですが、これは体重を考えますと、誤差の範囲です。
こうしてみると、ロードの方が快適なようですが、そうとも言えず、ロード前傾姿勢で頭を(首を)引き上げる姿勢がつらく快適なのは、バルケッタです。
首にダメージのない人はロード方が。。。と言われるかもしれませんが。
それから地面からの振動もバルケッタの方が圧倒的に快適です。
ロードのドロップハンドルを取り払って、セミアップかセミアップ・ストレートに変えて、シートももう少し幅広にして、
「コンフォート・ツーリング・ロード」にしよう思います。
背中に、荷物を背負うのも快適ではありませんから、シートポストに荷台もつけましょう。
嵯峨野、広沢の池は夏のたたずまい
今日の走行距離: 38km(ロード)
今年の走行距離: 38km(ロード)・1回
23km(BSM)・1回
0km(BRO)・0回
353km(バル)・10回
今年の走行距離合計: 414km
伴走:(ODD:4218kmからスタート)
22km(BSM)・ 3回
今年の伴走距離合計: 78km
| 固定リンク
コメント