コンフォートロードツアラー
ロードレーサのハンドルをセミアップに装換して初めてのお散歩サイクリングです。
西山方面方面に向日葵畑があるというので15kmばかり。
そのあと、嵐山から奥嵯峨野までちょっと走って合計38kmです。
ポジションアップライトになったことで、体重を腕とハンドルで支えていた分がもろにお尻に来ますから、シートはタイタニコではよろしくない確認ができました。
ここはやはり、BrooksのB67 Select一択です。
早速注文しなくては。。。(笑)
アナログのギアチェンジも全く問題なく動作します。
アップライトポジションにしましたので、首を引き上げなくて良いので、ラクです。
全く問題ありません。
ドロップハンドルのままならもう乗らなかった(乗れなかった)ことを思うと、ちょっと嬉しいです。
もう少し長く乗って、バルケッタグライダーとの特性差を見たいと思います。
上り坂はTrekに軍配があがりそうです。
(車体が圧倒的に軽いことが理由です。)
セミアップに中型のサドルバッグ。。ツアラーの完成だ!。(あとは、サドルを残すのみ)
この自転車は2007年に購入しましたから、もうまもなく10年です。
(購入当初からのオリジナル部品部品は、ギア+ディレイラまわりとフレームのみ。)
もうちょっと頑張ってもらいます。
今日の走行距離:38km(TRK)
今年の走行距離:76km(TRK)・2回
23km(BSM)・1回
0km(BRO)・0回
418km(バル)・12回
今年の走行距離合計:517km
伴走:(ODD:4218kmからスタート)
0km(BSM)・4回
今年の伴走距離合計:93km
| 固定リンク
コメント