PLCノイズ
仲良くしていただいているMAC-BCL777(hiros_bcl777)さんのページにPLCノイズのスクリーンショットがのっていました。
にっくきPLCで、アホの総務省が2006年に規制緩和をしたせいで、世の中に蔓延しました。
当時、パブリックコメントもいっぱいしました。
沢山の方が反対!と声をあげられました。
しかし、「意見を聞く」のはポーズだったようで、効果はありませんでした。
無線(愛好)家の利益を代表するJARLは全くダメダメで、PLCノイズは垂れ流し状態です。
アマチュア無線バンドにはかからないようにフィルタが付いているようですが、まぁ、あてにならないのではないかと思います。(BCLの放送バンドにはほとんど関係ないです。)
拙宅の状況はこんな感じです。
ひどいと言えばひどいです。
ノコギリの歯の無いところでしか弱い放送は聞こえません。
とくに、このバンドはひどいです。
| 固定リンク
コメント
PLCは国内ではパナソニックが推進派だったと思います。
まったく「らしく」ないですね。
お上は、大企業の論理にぶら下がった感じがします。
PLCは大失敗の技術だと思います。
今となっては、「クソのふた」にもなりません。
投稿: NGO | 2017/11/27 23:06
NGOさん、こんばんは。
NGOさんのご自宅でも、結構ノイズがありますね。PLCノイズでしょうかね。
うちの場合は、19mbが最高にひどいです。ブーンというエンジン音のようなノイズが強力に出ていて、かなり強い局じゃないと聞こえません。とほほ・・。
PLCなんて使わなくても、無線LANの方が便利で速いのに、なぜPLC製品を作ったのでしょうね。本当にお上のやることはわかりません。
投稿: hiros_bcl777 | 2017/11/23 22:09