ミホミュージアム
久しぶりに行ってきました。
個々の美術館は山の中にあり大変美しいです。
世界的な建築家、I.M.ペイ氏設計の美術館です。
2017年で100歳になられ今なおご健在の氏の考え方や業績の展示もされており、ちょっと震えました。
凄い人は違います。
何をどうして、どのような考えをもとに人生を生きればこのようになれるのかと考えます。
師は、生まれつき素晴らしい建築家はいないと言っておられます。
その通りですが、素晴らしいxx家になるためには、
1) 早く気付くこと
2) 色々な意味で良い環境に身を置くこと
3) 良い師と巡り合うこと
4) その道に対する強い意志と愛情を持つこと
こんな感じかなぁと思います。
今世はもう、手遅れですので、来世があるならば、覚えておきたいと思います。
| 固定リンク
コメント
BCL大好きオヤジさん、
おはようございます。
山を切り開いて施設を作って、その80パーセントを山に埋め戻し、もとあった木々を植えなおし、元通りにしたたという施設です。
どんだけお金かかってんねん!(笑)
財源は宗教法人ですが、そんなのとは関係なしで、素晴らしい施設と展示物です。
機会があればぜひお越しください。(笑)
あ、わたし、信者とちゃいますよ~。(笑)
投稿: NGO | 2017/11/05 09:27
NGOさん、"MIHO MUSEUM"のHPを見ました。
信楽の山の中にあるんですね。
HPの写真が幻想的でした。
紅葉と甘味もグッドです!
投稿: BCL大好きオヤジ | 2017/11/05 08:42