« アンテナ整備4 | トップページ | アンテナ整備5 »
まだ、送信用アンテナを上げられずにいますので、303WA-2をつないで、ちょいとリスニングです。 朝のHCJBは良好でした。 SINPO=45544
HF+6mのトランシーバーですが、受信部分は、短波専用受信機なみにいじり放題です。 内蔵スピーカも良いものが付いているようすが、外部スピーカーで聴くと更に音も良く、リスニングにも充分対応します。
2018/11/10 受信機・ラジオ | 固定リンク
7300は受信機としても良いですよ。 ECSS(同期検波)モードがあったら完璧です。 画面のスクショが出来たり便利です。 フィルタ設定も簡単で自由自在です。 8600が欲しくなります。(笑)
投稿: NGO | 2018/11/10 21:09
NGOさん、こんにちは。 無線用のアンテナが待ち遠しいですね。 8600は7300をベースにしていますので廉価版8600とはいきませんでしょうか?
投稿: BCL大好きオヤジ | 2018/11/10 16:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: IC-7300でBCL:
コメント
7300は受信機としても良いですよ。
ECSS(同期検波)モードがあったら完璧です。
画面のスクショが出来たり便利です。
フィルタ設定も簡単で自由自在です。
8600が欲しくなります。(笑)
投稿: NGO | 2018/11/10 21:09
NGOさん、こんにちは。
無線用のアンテナが待ち遠しいですね。
8600は7300をベースにしていますので廉価版8600とはいきませんでしょうか?
投稿: BCL大好きオヤジ | 2018/11/10 16:40