« HCJB 2019年7月ベリカード | トップページ | IC-7851でBCL »
ひょんなことで、我が家にやってきました。
無線(ラジオ)人生最終のオオモノです。
これ一台で、BCL/HAM両方がパーフェクトになる「はず」です。
最終的には、どっちもアンテナなんですけど、今のところに居る以上どうにもなりません。。
まずは、じっくり使ってみます。
2019/07/23 受信機・ラジオ, BCL関連一般, アマチュア無線, IC-7851 | 固定リンク
Shinさん こんばんは。 はい。7851です。 どうしても無理なく200Wを出したかったことがあり、ノイズのない受信機とはどんなものかを体感したくなり、思い切りました。 本当に思い切りましたよ。 今から、周辺を整理して、穴埋めに奔走ですわ。。(笑) 受信音ですが、静かです。 内部ノイズ「無し」という感じです。 隣接する強信号に対してもべらぼうに強いです。 しかして、音はカリカリせず豊かで、BCLにも最適です。 IC-7300はまだいますよ。 リニアと電源とのセットで売却かなと思っています。 7300も大変良いトランシーバですがもう少しパワーが欲しいです。
投稿: NGO | 2019/07/26 23:34
NGOさん IC-7851?でしょうか。 フラッグシップ機ですね! すごいなあ。
IC-7300も整理なさった?
投稿: Shin | 2019/07/26 15:00
たぶん、人生最後のラジオだと思います。(笑) 聴くところがなくなってきたので、じゃ、また電波を飛ばしたれ!という感じです。 コンディションはどん底ですが、昨今はデジタル通信というのがありまして、どん底でも地球のウラまで飛んでいきます。(笑) しばらくは、これで遊べます。
投稿: NGO | 2019/07/25 06:26
hiros_bcl777さん、 おはようございます。 コメントをありがとうございます。 IC-R9000以来のオオモノです。(笑) アンテナ入力端子は6つあり、そのうち 受信アンテナ専用の入力端子は3つあります。 使うバンドによって切り替え設定ができます。 2つの周波数を同時受信できますので、違うアンテナで聴き比べなどもできます。 アナログとデジタルのハイブリッドですが、主要部分はすべてアナログ回路です。 おどろくほど静かな受信機ですよ。 私も、BCLは聴くところが決まってしまい、バンド中、支那だらけですので、なんだかなぁという感じです。(汗)
投稿: NGO | 2019/07/25 06:16
NGOさん、こんばんは。 大物ゲットですね。HAMとBCLも両方できますね。 無線機のことはよく知らないんですが、送信アンテナと受信アンテナは 別なんでしょうか。 私の場合は、もう買いたい受信機もありませんし、 聞こえる局も決まってきているので、BCLも楽しくなくなって来ました。 これからどうするのか、ちょっと考え中です。
投稿: hiros_bcl777 | 2019/07/24 21:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
Shinさん
こんばんは。
はい。7851です。
どうしても無理なく200Wを出したかったことがあり、ノイズのない受信機とはどんなものかを体感したくなり、思い切りました。
本当に思い切りましたよ。
今から、周辺を整理して、穴埋めに奔走ですわ。。(笑)
受信音ですが、静かです。
内部ノイズ「無し」という感じです。
隣接する強信号に対してもべらぼうに強いです。
しかして、音はカリカリせず豊かで、BCLにも最適です。
IC-7300はまだいますよ。
リニアと電源とのセットで売却かなと思っています。
7300も大変良いトランシーバですがもう少しパワーが欲しいです。
投稿: NGO | 2019/07/26 23:34
NGOさん
IC-7851?でしょうか。
フラッグシップ機ですね! すごいなあ。
IC-7300も整理なさった?
投稿: Shin | 2019/07/26 15:00
たぶん、人生最後のラジオだと思います。(笑)
聴くところがなくなってきたので、じゃ、また電波を飛ばしたれ!という感じです。
コンディションはどん底ですが、昨今はデジタル通信というのがありまして、どん底でも地球のウラまで飛んでいきます。(笑)
しばらくは、これで遊べます。
投稿: NGO | 2019/07/25 06:26
hiros_bcl777さん、
おはようございます。
コメントをありがとうございます。
IC-R9000以来のオオモノです。(笑)
アンテナ入力端子は6つあり、そのうち
受信アンテナ専用の入力端子は3つあります。
使うバンドによって切り替え設定ができます。
2つの周波数を同時受信できますので、違うアンテナで聴き比べなどもできます。
アナログとデジタルのハイブリッドですが、主要部分はすべてアナログ回路です。
おどろくほど静かな受信機ですよ。
私も、BCLは聴くところが決まってしまい、バンド中、支那だらけですので、なんだかなぁという感じです。(汗)
投稿: NGO | 2019/07/25 06:16
NGOさん、こんばんは。
大物ゲットですね。HAMとBCLも両方できますね。
無線機のことはよく知らないんですが、送信アンテナと受信アンテナは
別なんでしょうか。
私の場合は、もう買いたい受信機もありませんし、
聞こえる局も決まってきているので、BCLも楽しくなくなって来ました。
これからどうするのか、ちょっと考え中です。
投稿: hiros_bcl777 | 2019/07/24 21:57