IC-7851でBCL
朝から、HCJB日本語放送を聞きました。
最近やって来た、ICOM IC-7851は本当に静粛な受信機です。
内部雑音ゼロといってよいほど。
受信アンプ1とハイゲインの2がありますが、2を選択してもノイズフロアは上がりません。
魔法のようなアンプで、目的の受信音だけが浮かび上がります。
ノイズもターゲットも全体に上がる。。。なので、Sメータ読みはあがっても、S/N比は一緒だべということがありません。
不思議ですね。
Dualワッチも出来ます。
混信除去機能もふんだんです。
こんなことと思ったことが大概出来ます。
弱点などもきっとあると思うのですが、掘り起こしはこれからです。
ルーフィングフィルタは強力な局からの隣接混信を排除してくれます。
ええ感じです。
トランシーバーですので、アマチュア無線なのですが、、
200Wを安定してフルデューティーで出力できるというのはやはり強力です。
これの上というともうリニアアンプしかないわけですから。
100Wと比較しますと、良く飛んでいることが体感できます。
今朝のHCJB。
上がALA1530LN(4分配)
下が、TA341(4エレトライバンダー、14MHzに使えるので、ほぼ同調)
ビームの方が強く受信できているようにみえますが、ALAは4分配していますので、僅差だと思います。
| 固定リンク
コメント
BCL大好きオヤジさん、
コメントをありがとうございます。
香港が、えらいことになっていて、空港にたどりつけるのか、飛行機は飛ぶのか。
分からん状態です。
しかも、台風もこちらに来ています。
お盆までに帰りたいです。。。
投稿: NGO | 2019/08/06 13:30
NGOさん、中国ご出張ご苦労様です。
来週頭にご帰国でしょうか。
私は9日から松山に帰省します。
今年もD-808をお伴にしようと思っております。
長期ご出張ということで体調管理には充分お気を付け下さい。
投稿: BCL大好きオヤジ | 2019/08/05 20:03
海外からの書き込みが出来ないとのご連絡をいただき、設定を見直しました。
ご迷惑をおかけ致しました。
ただ今書きこめております。
NGO BON〔盆〕in China
投稿: NGO | 2019/08/05 09:47
アイコムさんの渾身の一機だとおっしゃっていました。
経緯が色々ありまして、現状に至る。。です。
確かに、受信性能はすごいの一言です。
デジタルのようですが、アナログ回路の塊に最新のデジタル回路という感じです。
いま、東莞にいまして、盆前に帰国予定。
盆明けからまた中国で、お休み中に遊ぼうとおもいます。
はよ、帰りたいですわ。
投稿: NGO | 2019/08/05 09:43
NGOさん、おはようございます。
IC-7851すごいですね。
性能はもちろんですが、そのお値段。おったまげました。
アマチュア無線をされる方にとっては超名機なんでしょうね。
投稿: BCL大好きオヤジ | 2019/07/28 05:42