NHK World Japanから
12/29に中国から3週間ぶりに帰国しました。
長丁場でくたびれました。
30年近く海外出張をこなしていますが、アパートを借りていた香港、台湾でも3週間連続というのはなかったと思います。
で、帰国しましたら、色々届いていました。
先ずはこれ!
NHK World Radioさんからグリーティングカードとカレンダーが。。
初めていただきました。
今年は、今回を含め6回の海外出張で、それぞれの場所(中国5回、UK1回)から受信報告をしておりますので、よく聞いていると思っていただいたのかもしれません。
有り難いことで、感謝です。
次にこれ。
カラーページでは、北朝鮮拉致日本人向け放送が取り上げラテています。
また、放送局(送信所)で、使用されている大型アンテナシステムの解説や、チュニジアの送信所の紹介それから毎年楽しみな、ラジオのレビューが掲載されています。
HF+ Discovery(Airspy社)のSDRの評価が高いです。
Elad社のFDM-DFUOrの記載もあります。
星こそ満点ではありません(中波の感度がExcaliburと比較するとちょっとだけ低いようです。)が、なかなかの高評価です。
スタンドアロンで、ラジオとしてぐりぐりいじりたい向きには、FDM-S2よりは良い(あたりまえだ。。(笑))と書かれています。
あとは、Cycle25がスタートしたのではないかという話題が興味深いです。
また、世界の短波送信所の所在が世界地図上でプロットされていますが、2019年と比較しても、大きく減っています。
寂しいことです。
それから、SASEで送ったQSLカードの返信とJARLKからのQSLの袋、CRIからの紅白歌くらべの点数応募票が届いていました。
まだ帰っていたばかりで、年末感が乏しいのですが、考えてみれば、明日は大晦日ですね。。。
| 固定リンク
コメント