2020/10/25
2020/10/24
2020秋 嵐山(落柿舎と仁和寺)
カミさんの電動自転車がやってきましたので、試運転にお付き合い、ちょっとサイクリングに出かけました。
久しぶりの落柿舎。
柿と柿の葉は色づきはじめ、初秋の雰囲気。
京都にまた秋がやってきます。
嵐山は、GoToキャンペーンの影響か、国内の観光客が戻り始めています。
海外からのお客様は、西洋の方がほんの数人で、お隣りからはおられませんでした。
お店にとっては大切なお客様だと思いますが、その場を共有する側にとってみれば、今の方が100万倍良い雰囲気です。
落柿舎と愛車、バルケッタグライダー。6年半を越えて、益々快調。ホイルのブレなし、変わらずしなやかな乗り心地のバルケッタです。
制作者の小池一介師は偉大です。
奥嵯峨野の こい茶屋さん、貸し切りでお庭を独り占め。
ここのケーキは絶品です。(パティシエがおられますね。)
こい茶屋さんの入口はこんな感じ、ここからどんどん奥に入っていきます。
秋の奥嵯峨野
仁和寺のお庭は絶品です。
お客さんが少なく静かです。
今日の走行距離
22km(バル)
今年の走行距離
0km(TRK) 0回
18km(BRO) 1回
138km(バル) 3回
19km(BSM) 1回 (かみさん専用)
今年の走行距離
156km
2020/10/19
2020/10/04
Radio Thailand Japanese Program
Radio Thailandの日本語放送が止まった。。。ということで、是非再開をお願いします。日本のリスナーが待っていますとお便りしましたら返事がきました。
few Monthsと書いてあるので、2-3か月だと思うのですが、どうなりますか。。。
再開を心待ちにしたいと思います。
<返信>
あなたのお便りにRadio Thailandよりごあいさつを申し上げます。
昨年のように日本語放送を休止することに対し深くお詫び申し上げます。
しかし、この休止はほんの2-3カ月の予定でまた通常のように日本語放送を続けることになると思います。
我々は日本のリスナーの皆さまからのご厚意とご支援に対し心よりお礼申し上げます。
敬具
Greeting from Radio Thailand and thank you very much for your email.
We deeply apologize for the interruption in the Japanese program like the last year.
However, the interruption will occur only for a few months and we will continue the Japanese program as usual.
By the way, we truly appreciate the like and support of Radio Thailand from the Japanese listeners and hope you carry on supporting our programs.
Yours Sincerely
Radio Thailand World Service
最近のコメント