謹賀新年(2019年)
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は、あまりBCLの話題もアップすることなくBBSへの書き込みもしませんでしたが、BCLをしていなかったということではなくちゃんと聞いていました。
ログを取って「正調 短波放送受信」といyスタイルではなく、日付と時間、局名とSINPOそれにわかれば言語を書く一行ログであとは聞き流し。
英語放送で内容が聞き取れる信号強度であれば、ちょうどNHK中波を聴いてる感じでしょうか。
興味のある話題になればちょっとレートをあげて聴く感じでした。
今年はもう少し見た目の活動をアップし、BCL各位との交流も活発化(=アイボールQSO⇒飲み)したいと思っています。(笑)
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
。
新年 明けましておめでとうございます。
旧年中は、拙Blogをごひいきいただきありがとうございました。
アンテナを高くかかげ、海の向こう、水平線の彼方からの電波をキャッチ。
嗚呼、ええ感じ!
たまりませんなぁ。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2016年 元旦
さて、今年の目標であります。
特別)
笑って生きる。
細かいことに一喜一憂しない。
生きてるだけで丸儲け。
おおらかに、たおやかに。
のびのびと。
世の中楽しい事だらけ。
笑うから、楽しくなるのだ。
泣くから悲しくなるのだ。
ならば笑って生きましょう。
1)BCL
のんびりとのんびりと。
今年は、放送を聴きたいと思います。
2)年間1000kmの自転車散歩。
毎年標榜しますが、なかなか。。。
ダイエット+健康維持。
がんばります。
3)山歩き
月一くらいでは、山歩きと古刹巡りをしたいです。
年間12回を目指します。
4)ダイエット。
去年に引き続き、先ずは、5kg減から。(笑)
それから、そろそろ健康管理をもう少し厳重に。
4)アフリカへ行く。
今年は何かを見つけて何とか行ってみたいです。
6)身辺整理
そろそろ、身の回りのものの整理を始めないといけません。
要らないものを処分。
身軽になる努力をしたいと思います。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
各位、
本年も、拙Blogをご贔屓いただきありがとうございました。
2003年12月からのスタートですので、丸12年になりました。
Radioを表題としながら、あまりRadioのことは書けておらず、BCLも言わずもがなの2015年でした。
2016年はもうすこし、アクティブに短波放送を聴きたいと思います。
来年は、年末に壊れた、LA800 AOR社のLOOPアンテナを下して、もう一本LOOPを上げます。
ウイスキーのボトルは、50本を越えました。(笑)
昨今、ブームに乗って増産したためか、12年クラスの原酒が枯渇気味だとか。。
来年も、ウイスキー(あ、お酒全般もです。。)を楽しみたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
新年 明けましておめでとうございます。
旧年中は、拙Blogをごひいきいただきありがとうございました。
短波ラジヲ三昧で素敵な一年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2015年 元旦
さて、今年の目標であります。
1)BCL
聴きたい時に聞きたい放送を聴くというのは、まぁ、あんまり目標にはならんですねぇ。
なので、月に1通、年間12通は受信報告書を出す努力をします。
2)年間1000kmの自転車散歩。
これが簡単そうでなかなか達成できません。
寒くなると「鈍る」のが原因です。
3)ダイエット。
先ずは、5kg減から。(笑)
4)アフリカへ行く。
これがかなえば、南極を除く大陸制覇です。
5)文化的な何か新しい事を取得する。
お茶事を習う(学ぶ)とか、バグパイプのような変わった楽器を習うとか、バイオリンが弾けるようになるとか、書道、ペン習字を習うとか。。。
列挙しているところで、もうダメかもしれませんが。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
各位、
本年も大変ごひいきいただきありがとうございました。
BCLの話題はいつものことながらあまり多くありませんでした。
来年は、受信レポートなども含めてもう少しアクティブにいきたいなと思っています。
それから、凝りだした、「命の水」、「炎の酒」、ウィスキーのボトルが40本を越えました。
ちびちびと飲んで、あーだこーだと書くことができればよいなと思っています。
今年は、「まっさん」効果で、ウヰスキーがちょっと流行になって嬉しいです。
そんなこんなで、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
明けましておめでとうございます。
2013年の幕開けです。
本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。
本年の目標であります。
(1)BCL
もっとワッチする時間を増やすとともに、受信報告書を書く。
英語放送の聞き込み。(英語のヒヤリング能力のさらなる向上)
(2)自転車
おととしの12月ですから、すでに足掛け2年になります。
東京にお住まいの自転車評論家でサイクリストであり、自転車メーカー(まさしく作る人)小池師に1台お願いしております「バルケッタ」。
なかなか、出来あがってきません。
量産型工業製品とは対極のところにいる手作り工芸品的工業製品であるがゆえ、催促も督促も許されません。
じっと辛抱して待っています。
きっと、死ぬほどすごい自転車がやってくると信じています。。。
ハヤクコイコイ。
(3)モーターバイク
オンロードモデルに乗り換えたいなぁと思っています。
はてさて。。。
(4)したいことをする。
もう残された時間は少ないです。(はっきりと自覚)
したがって、しないで済む「ガマン」はしない。
出来るだけ「したいことだけ」に時間を注ぐ。
もう、時間がありません。。。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
2012年も大みそかです。
2011年の大みそかから本当に早かったです。
年々加速していきます。
このままあっと言う間に人生が終わってしまいそうな恐怖を覚えます。(汗)
本年も拙Bolgをご愛顧いただきありがとうございました。
来年はもう少しラジオ関係の充実をはかりたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
2013年が皆様にとってより良い年でありますようお祈り申し上げます。
2012年 12月31日 <大晦日>
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
みなさん、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
去年の今頃立てた今年の目標は、
1.社会貢献
2.BCLを世の中にもっと広める。
3.ペディ
4.自転車年間走行2000kmを目指す。
とまぁ、こんな感じです。
1.はちょっとづつですが、こつこつ出来つつあります。
今年も継続してがんばりますたい。
2.は雑誌への出稿や日本短波クラブ会報への寄稿やハムフェアでの講演などちょっとは出来たかなと思いますが、BCLという趣味を知らない人に知らせ、興味を持ってもらうということにはいたっていません。
3.2009年はぺディ出来ませんでした。。。
4.2009年の走行総距離は541kmと情けないほどの距離です。
これはいかんです。
さて、2010年の目標ですが、
1.もうちょっとワッチタイムを増やす。
モチベーションをあげて、ワッチタイムを増やします。
2.所有受信機の整理
ちょっと増えすぎた感があります。放出を考えています。
あ、BCLをやめるというのではありません。整理です。
とりあえずは、IC-R9000とDRAKE R8Bを放出しようかなと思っています。
3.BCLとの交流
フェイスtoフェイスでもっと交流を深めたいと思っています。
4.自転車走行2000km
年間2000kmは実は大したことない距離です。
540kmでは、健康にはなれません。。
がんばります。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント