2019/08/10
2019/02/10
BCLとアマチュア無線
連休中日です。
朝からHCJB日本語放送を受信。
15410kHz
SINPO=45544
RX:TENTEC RX340 ANT:ALA1530LN 15m High
それから、アマチュア無線のバンドをワッチします。
数日前からV84SAA ブルネイのペディションが始まっています。
昨日あたりまで、けっこうなパイルアップでしたが、14MHz、18MHz、21MHzの3バンドでQSOが出来ました。
本当は、SSB/CWでできると良いのでしょうけど、ビックガンには太刀打ちできず、FT-8、デジモードです。
200Wでのデジモード免許もおりましたので、リニアアンプ全開です。
アンテナの地上高が低いのでもう2mほどなんとか上げたいと思います。
3mのルーフタワーと支線関連資材を調達して、春には改修したいと思います。
そうなると、ALAの地上高も上がります。17m High!!(嬉)
で、クリエイトの2mのルーフタワーはお役御免です。
10年ほど使いましたが全く錆びていません。恐るべし!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2019/01/13
2018/11/03
HCJB 日本語放送周波数変更 その2
本日より、夜の再放送が、11905kHzに変更されました。
受信してみましたが、大変良好でした。
SINPO=45544
Sメーターはピークで、+20dBを軽く越えます。
SINPO=55544を付けても良い強さでした。
フェーディングがややあるものの、シグナル自体が強いので、気にはなりませんでした。
周辺に妨害を与える放送もなく、新周波数は、グッドチョイスです。(笑)
追記:
11/4の夜の放送の受信状態は、良くありませんでした。
しばらくモニタリングが必要です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018/10/23
R.Japan
中国のホテルに到着。
明日の準備、メールのチェックなどをしながら、NHKの海外向け短波放送を聴いています。
9750kHz SINPO=35433
XHDATA808+ホイップで、西向け7階窓際で、きいています。
もうすぐ、ご飯だ!
中華めしにしよかな。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2018/04/20
2018/04/08
2018/03/24
2017/01/01
今年の初受信
局名:HCJB 日本語放送 by Reach beyond Australia
周波数:17760kHz
日時:2017年1月1日 07:00-07:30(JST)
SINPO:55444
淀橋教会峯野主任牧師の年頭メッセージ
局名:CRI 日本語放送
周波数:7325kHz
日時:2017年1月1日 22:00-22:55(JST)
SINPO:55544
新年 紅白歌くらべ
新年は、イージーで直接的日本語でよくわかる放送からの受信になりました。
今年も肩ひじをはった行のような受信スタイルではなく、楽しく短波放送を聴きたいと思います。(聞くではなく。)
何語かわからなくても、ええやんか。
聞こえてるところを聴くでええやんか。
聞こえへんでもええやんか。
眉間にしわよせんでもええやんか。
楽しかったらええやんか。
どんなスタイルでもええやんか。
趣味なんやさかいにね。
フン、フン、フフフンと鼻歌まじりで。。。(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016/08/06
HCJB by Reach Beyond Australia
2016年8月6日(土曜日)
17760kHz
0730-08:00(JST)
SINPO=55544
大変良好でした。
武富順子さんのインタビューの2回目です。
スタートのときのワライカワセミの声とエンディングのさくらさくらの一小節の琴演奏が良い感じでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2016.07.23
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2016.07.02
- R. Armenia 2016.06.26
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2016.06.11
- Voice of Vietnum 2016.06.11
- IRIB 日本語放送 2016.06.11
- 17820kHz Radio Philipinas 2016.04.30
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2016.04.30
- UKでのR.Japan 2016.04.03
- R.Pilipinas 2016.03.13
- Radio NewZealand International 2016.03.12
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2016.03.06
- 5939.9XKHz R.Missonaria 2016.03.05
- 17820kHz Radio Philipinas 2016.02.28
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2016.02.28
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2016.01.09
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2016.01.02
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.12.13
- Rhein Mein Radio Clubの特別放送 2015.12.06
- 朝の受信 2015.12.05
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.11.29
- 夕刻受信 2015.11.15
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.11.15
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.11.08
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.11.01
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.10.24
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.10.17
- 17820kHz Radio Philipinas 2015.09.26
- 17820kHz Radio Philipinas 2015.09.23
- 12095kHz BBC via Singapore 2015.09.23
- 17680kHz R.Romania International 2015.09.22
- PERSEUS Software Ver.5.0 2015.09.20
- KTWR 日本語放送 2015.09.06
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.09.06
- 11870kHz Anchor Point Alaska 2015.08.29
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.08.29
- 今朝のHCJB日本語放送 2015.08.22
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.08.16
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.08.15
- 11735kHz R.Transmundial 2015.08.14
- PERSEUS on Windows10 その2 2015.08.14
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.07.25
- NBC Voice of Papua New Guinea National Radio 2015.07.19
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.07.19
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.07.11
- 20150705夕刻 2015.07.05
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.07.04
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.06.21
- 17760kHzHCJB 日本語放送 by Reach Beyond Australia 2015.06.07
- 9975kHz KTWR 2015.05.31
- 17760kHzHCJB日本語放送 by Reach Beyond Australia Life Changing Radio 2015.05.30
- HCJB日本語放送 by Reach beyond Australia, Life Changing Radio 2015.05.23
- Radio Spaceshuttle International 2015.05.18
- 17760kHz HCJB日本語放送 2015.04.19
- HCJB日本語放送 by Reach Beyond 2015.03.22
- AWR Kigali Relay 2015.03.21
- 週末のHCJB日本語放送 by Reach Beyond, Life changing radio 2015.03.15
- 今朝のBCL 2015.03.07
- 朝からBCL 2015.02.21
- 2015年 初BCL 2015.01.01
- 本日の受信 2014.12.28
- 本日の受信 2014.10.26
- 昼間の16mバンドがひどいことに 2014.10.18
- 受信情報など 2014.10.11
- 31mbバンドサベイ&スキャン(8月24日) 2014.08.24
- 今日の受信 2014.07.13
- 15345kHz RAE 2014.06.10
- バルケッタ・ポジション出し 2014.05.24
- 夕刻の南米 2014.02.11
- 初詣 2014.01.01
- 季節が進みます 2013.10.27
- 朝ラジヲ活動&どて串会 2013.10.05
- KTWR DRM試験放送 2013.03.06
- 5960kHz R.Fly 2010.06.26
- 早朝のアフリカ&南米 2008.10.19
- 朝のアフリカ 2008.09.23
- Radio New Zealand DRM on 6170kHz 2008.09.21
- 早朝ワッチ 2008.09.14
- ハイバンド夕食後の聞きやすいところ 2008.09.09
- 本日のHCJB日本語放送 2008.05.17
- HCJB日本語プログラム 2008.05.03
- 1月4日 2008.01.04
- Radio St.Helena on 5th Nov.,2006 2006.11.06
- 10月28日の朝受信 2006.10.28
- 10月21日の朝受信 2006.10.21
- ARDSからの返信 2006.10.21
- 盆休みのBCL活動 2006.08.16
- Δループ7復旧 2006.08.09
- 夜中のハイバンド(AF) 2006.07.23
- Voice of Tanzania,Zanzibar良好 2006.06.23
- HCJB日本語放送再開!!(2) 2006.06.04
- HCJB日本語放送再開!! 2006.06.03
- 朝のアフリカを聞く 2005.05.20
- 初めて聞いたXEPE 2004.10.09
- アフリカ/7月11日早朝 2004.07.11
- Africa Union Radio 2004.07.11
最近のコメント